翻訳と辞書
Words near each other
・ 第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会
・ 第36回社会人野球日本選手権大会
・ 第36回総選挙
・ 第36回衆議院議員総選挙
・ 第36回選抜高等学校野球大会
・ 第36回都市対抗野球大会
・ 第36回高松宮記念
・ 第36師団 (日本軍)
・ 第36普通科連隊
・ 第36普通科連隊長
第36機甲師団 (イスラエル国防軍)
・ 第36次長期滞在
・ 第36独立空中襲撃旅団 (カザフスタン空中機動軍)
・ 第36装甲旅団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第36軍
・ 第36軍 (日本軍)
・ 第379歩兵師団 (ベトナム陸軍)
・ 第37SS義勇騎兵師団
・ 第37号駆逐艦
・ 第37回IBAFワールドカップ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第36機甲師団 (イスラエル国防軍) : ミニ英和和英辞書
第36機甲師団 (イスラエル国防軍)[だい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [き, はた]
 (n) loom
機甲 : [きこう]
 【名詞】 1. armour (e.g., tank) 2. armor
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
師団 : [しだん]
 【名詞】 1. (army) division 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
イスラエル : [いすらえる]
 【名詞】 1. Israel 2. (n) Israel
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国防 : [こくぼう]
 【名詞】 1. national defence 2. national defense 
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

第36機甲師団 (イスラエル国防軍) : ウィキペディア日本語版
第36機甲師団 (イスラエル国防軍)[だい]


第36師団((Ugda 36),)は、イスラエル国防軍師団の一つである。
北部方面軍所属の現役機甲師団。通称として「アブトゥバ・ガアシュ」(火山部隊、(Avtbah Ga'ash))という名称も使われる〔ヘブライ語版Wikipediaの記事名も「火山部隊」(:he:עוצבת געש)である。〕。第三次中東戦争第四次中東戦争第一次レバノン戦争に参加した。
部隊名について、ヘブライ語を直訳すると単に「第36師団」だが、多くの資料では「第36機甲師団」としているので本文もそれに従う。
== 概要 ==
第36機甲師団は2014年2月からイスラエル北部軍管轄化に入ったイスラエル国防軍機甲部隊で最も規模の大きい機甲師団で、イスラエル陸軍指揮本部(GOC Army headquarters)の指揮下にある〔http://www.jpost.com/Defense/Amid-raging-conflict-in-Syria-IDF-deploys-new-division-to-border-342314〕。
第36機甲師団は1954年に編成され、1958年まで少将の指揮下にあった。
1967年の第三次中東戦争時には、ヨルダン川西岸地区の北部での戦闘に従事した。戦争後はゴラン高原南部を主な活動地域とした。1969年から1972年までは少将、1972年から1974年にはラファエル・エイタン少将によって指揮された。
1973年の第四次中東戦争では、第36機甲師団隷下の第7機甲旅団、のショットカル戦車部隊が、ゴラン高原から進撃してくるシリア軍の戦車部隊を食い止める激戦を戦った。この戦いでは約100両のイスラエル軍戦車、700両以上に及ぶシリア軍の戦車や装甲車が破壊され、この地は後に涙の谷と呼ばれた。
1978年のリタニ作戦においても第36機甲師団は主力部隊の一つとして作戦に参加した。1982年のレバノン侵攻作戦では、海岸沿いのルートからレバノンの首都ベイルートへの進撃をおこなった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第36機甲師団 (イスラエル国防軍)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.